税理士法人への就職について 現在税理士の専門学校の4年生です。 取得科目としては、簿記論、財...
19:1611税理士法人への就職について 現在税理士の専門学校の4年生です。。
取得科目とは、簿記論、財務諸表論、消費税法です。。
税理士法人への就職について 現在税理士の専門学校の4年生です。。
取得科目とは、簿記論、財務諸表論、消費税法です。。
来年には大学院に進学するので税法2科目免除税理士資格を取得する予定でいます。。
大学院終了後、税理士法人に就職する予定なのですが、最終的に実家の税理士事務所で働き承継いと考えています。。
祖父が事務所を経営いて高齢なので長くは就職先の税理士法人で働けないと考えています。。
そこで就職後、2.3年なので退職することは可能なのでしょうか?退職届を出せば辞められるとは思うのですが多大な迷惑をかけることになるのでしょうか? また、就職の際に実家が税理士事務所のことは言ったほうがいいのでしょうか?言うとなかなか採用されずらい気もします。。
有識者の方お願い致します。。
就職活動 | 税金29 19:22就業の自由は認められる権利ですから それについては引継ぎ等がしっかりされれば問題ないでしょう 祖父が開設いて親も同業なのでしょうか 祖父のみが事業所開設なのでしょうか 確かにいずれ辞める事が確実な人は採用しずらい傾向はあると思います ただ採用について法律上は家族について影響させてはならないとなっています 表向きかもですが… 親が同業でなければ話す必要もないかと 面接でも家庭事情を考慮する質問は出来なかったと思いますこのはいかがでか? 質問者 0:29コメントありがとうございます。。
親も資格は取得いませんが同業です。。
やはり採用しずらいですよね。。
正直に話すとなかなか採用されなそうですし、嘘はよくないですしどうするか私自身も考えていきたいと思います。。
本当にありがとうございま。。
さらに返信を表示(1件)