img img img

今年の4月から新卒として、小規模のベンチャー企業に就職するものです。 私は、将来自分の会社を...

cont
image
10:1500今年の4月から新卒と、小規模のベンチャー企業に就職するものです。。

私は、将来自分の会社を立ち上げ、自分の夢を叶えるためにベンチャー企業に就職し、ビジネス経験等を積むことを決意しま。。

今年の4月から新卒と、小規模のベンチャー企業に就職するものです。。

私は、将来自分の会社を立ち上げ、自分の夢を叶えるためにベンチャー企業に就職し、ビジネス経験等を積むことを決意しま。。

そこで、もう直ぐ就職すると感じると、さまざまな不安が出てきたので、それらに対ご助言をいただきたいです。。

まず賃貸物件についてです。。

会社が浜松町周辺にあり、社宅制度や家賃補助を利用するため、会社の近くの物件を契約しま。。

問題とは、卒論等で時間を取れずに物件を探のが1月の中旬以降である点です。。

複数の不動産から物件の流動性がかなり高く、決断は早くほうがいいと言われており、また調べている中で自分の希望を満たいると感じた物件を内見なしで押さえてもらいま。。

現在不安に思っていることは、本当にその物件で良かったのかということです。。

バストイレ別やマンション内にゴミ捨て場があるなど、希望いる条件はほとんど満たいますが、唯一部屋が少し狭い(6畳ほど)ことが懸念です。。

部屋は1Kで、収納が細い服用のものが一個あるだけです。。

収納に関かなり不安を感じており、調べるときに抜けていたなと感じています。。

この点についてどう考えていけばいいかアドバイスいただきたいです。。

次に就職についてです。。

率直にいって働きたくないという思いが強くなってきま。。

理由とは、睡眠時間が十分に取れるかが不安だからです。。

会社からは残業は強制ではないが、みんな0時ごろまで残っていると言われま。。

ですが、自分的には8時間ほど睡眠時間を確保しないとパフォーマンスがかなり落ちるので、23時ごろには帰りたいと考えています。。

そ睡眠の不安を感じているとさらに働きたくないという思いが強くなってきま。。

自分の夢を追っているはずなのに、なんでそう思ってしまうのかを感じると余計その思いが強くなってきま。。

最後に抱えている不安がお金面です。。

私は両親が病気で働ける状態ではなく、かなり家計が厳しいです。。

大学も奨学金を満額借り、バイトなどをなんとか生活費や家賃を捻出いま。。

働くとさらに出費が増え、生活が苦しくなり、彼女などと楽しい時間を過ごせなくなるのではと感じています。。

これらの不安を考えていると、夜もあまり寝れなくなり、食もかなり細くなってきま。。

やるべきことをやって、早く成長し、稼げるようになるしかないかなと思うのですが、これらの不安についてアドバイスがいただけると幸いです。。

賃貸物件 | 就職、転職1