img img img

夫に同窓会に行ってほしくないと思うのはわがままでしょうか? 結婚して半年(2人とも24歳)になります。

cont
image
9:5533夫に同窓会に行ってほしくないと思うのはわがままでしょうか? 結婚半年(2人とも24歳)になります。。

夫に同窓会に行ってほしくないと思うのはわがままでしょうか? 結婚半年(2人とも24歳)になります。。

夫が中学時代の部活の同窓会に誘われたみたいなのですが、正直不安というか、行ってほしくないと思ってしまいます。。

女友達もおらず女性と関わることがほとんどない仕事についており、これまで浮気もなかったのですが、同窓会のメンバーには夫が昔好きだったという女の子もいるようで心配になってしまいます。。

心配するような事にはならないと思いたいですが 「同窓会不倫」なんていう言葉が生まれるほどよくある事なんだろうなと考えると不安になってしまいます。。

10:04伝える事そのものは大切だと思います。。

不安に思っているんだなと知ってくれるだけで意味があります。。

ただし、同窓会というのは普通の飲み会と違い機会が多くあるものではないですし、本人にとって大切な時間の可能性はありますから、どんな誘惑があっても絶対に乗らないでね?とお願いはも、行かないで欲しいとは言わないであげて欲しいですね。。

不安な気持ちや思っている事は伝える事は大切ですが、それと同じくらいパートナーを信じてあげる事も大切です。。

本当に好きなら行かないなどの意見もあるかもしれませんが、お互いがお互いのために行動制限をかけるのは時が経てば経つ程重荷になりがちなので、お互いを尊重するという事も必要かと思います。。

このはいかがでか? 10:01思うだけなら我儘ではありません もし旦那に伝えても、それで行かなかったとも、 やる人はやるので、伝える意味や止める意味はないかなぁと思います ただ、もし不倫ら絶対に別れるからね 私、浮気する人は絶対に無理 されたら気持ち悪くて関わりたくなくなっちゃうから とかしっかりと伝えるのは、多少抑止力にはなると思います 行ってほしくない、とか 不安だなぁ、とかの伝え方は、不倫い気持ちを加速させます 9:58伝えていいと思いますよ。。

関係うまくいってるなら、多少誘惑があっても抑止力になると思います。。

心配いると言ってるのにそれを無視、、とかだともうどうしようもない。。