img img img
image
登録すると広告が削除されます

家族についての相談です。 つくづく家族が嫌で嫌で仕方がないです。 私は恵まれている家庭の方だ...

img

0:2700家族についての相談です。。

つくづく家族が嫌で嫌で仕方がないです。。

私は恵まれている家庭の方だと感じます。。

これが求めすぎている事だとも理解います。。

けれども家族全員が嫌で仕方がありません。。

家族についての相談です。。

つくづく家族が嫌で嫌で仕方がないです。。

私は恵まれている家庭の方だと感じます。。

これが求めすぎている事だとも理解います。。

けれども家族全員が嫌で仕方がありません。。

祖父、父、母、姉、私、弟で住んでいます。。

両親は農家をいます。。

年に10回程度しか休みがなくとても大変そうです。。

姉は今年就職し、一人暮らしをいます。。

私は大学に通っており就活期間に入りま。。

弟は私と年子で大学に通っています。。

父はプライドが高く、機嫌が悪いと周りに当たり散らすような性格です。。

幼い頃は暴力も振るわれていま。。

母はそんな父のせいで10年前に鬱病になり、畑に行きつつも家にいる間は寝ているような生活をいます。。

姉は正月や連休があれば家に帰ってきます。。

弟は休みの日は畑に駆り出されており、時給500円で働いています。。

中学生の頃から家の全ての家事を姉と分担行っていま。。

姉が就職をするのと同時に家を出ていき、家事を全て私が行うことになりま。。

祖父がご飯を食べる時間は17時頃で、それまでにご飯ができていないと機嫌が悪くなるような人です。。

弟も家事をしますが、洗濯物(畑用の衣服)やお風呂を入れる(浴槽を洗わずにボタンを押すのみ)、食器を洗う(言えば)など簡単なことのみです。。

母は父専用の家政婦のようで、「お腹がすいた」と言えば外にご飯を買いに行き、「タバコを買ってこい」と言えばすぐに買いに行く。。

家の中なのに「お茶を持ってこい、シーツを変えろ」など全ての用事を言われたままに行います。。

父は自分のことを一切やらないのです。。

そのような行動を助長するから言うことを聞くなと言っても、殴られて怒鳴られるからとせっせとお世話をします。。

そのくせ私には、父の悪口を言い、どうらいい?など聞いてくるのですが、こちらからすると「いや、だから言ってるでしょ?」と解決策があるのにそれを実行しない母にイライラとします。。

(離婚もしろと言われているのしません。。

) 弟はおそらく軽度のADHDで、言われたことが出来ない人です。。

買い物を頼むと違うものを買ってくる、父と同じで価値観が偏った見方をする(働きに来ているパートの人を給料泥棒と言ったり、父が言う偏った考え方を真に受けてそれを信じるなど)など話いてもイライラします。。

また、姉は怠惰で大雑把な性格です。。

帰省中、元々姉の部屋だった所を父の荷物置き場にされていることから、私の部屋で一緒に寝ています。。

遊びに行く時、私の服を勝手に来ていったり、コテや鏡など使ったものを元の場所に戻さなかったり、汚ままにします。。

服を使うなら、洗って畳んで元の場所に戻欲しいと伝えているのに、使ったまま洗濯カゴに入れて結局私が使っていない服を洗う羽目になります。。

また、人を馬鹿にする発言をします。。

私のいることに対バカなの?やアホ、障害者など煽るような言い方をきます。。

精神的に嫌になります。。

当たり前だと思うのですが、帰省家事もしないため(お客様感覚)洗濯物やご飯や掃除などしなければいけないことが増えるため正直帰ってきて欲しくないと思います。。

私立の大学に通わせて貰っている身でお金に不自由のない生活をさせてもらっているのですが、人の気持ちや思いやり、配慮にかけている人々と暮らすのはとても嫌です。。

私は家政婦なのかと思います。。

なんのためにいるのかが分からないです。。

父は祖父に勝つことしか考えておらず、母は父と弟の事を1番に思うような人です。。

(男尊女卑) 幼い頃から父に冗談で、お前は橋で拾ってきた子、姉は一番最初の子供で弟は跡取りでお前はスペアだ、お前は1番いらない子など否定するような事ばかり言われてきま。。

冗談だと分かっているのですが間に受けてしまっている自分がいます。。

心が傷ついています。。

私は最近彼氏が出来て、その人の、優しさや思いやりを目の当たりになんで私の家族はこうなのかと比較ばかりしまいます。。

私を1番大切にくれて行動くれる、そこに1番救われている反面、家に帰るのが嫌になります。。

あと1年耐えれば家から出られる。。

そう思う反面、1年も耐えなければならないのかと心が潰れてしまいそうです。。

私はどうすればいいのでしょうか。。

もう疲れま。。

家族関係の悩み5