img img img

調べ方がよくないのか同事例が見つからず、詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。 約10...

img

9:5900調べ方がよくないのか同事例が見つからず、詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。。

約10年前になりますが、入社時(4月)に会社から受けた、調べ方がよくないのか同事例が見つからず、詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。。

約10年前になりますが、入社時(4月)に会社から受けた、 「社会保険には3ヶ月の試用期間後に加入となる。。

過去、試用期間中に辞めた人がいるためそのようなルールになっている」 との説明を信じた私は、試用期間中の4~6月は国民健康保険に加入おりま。。

そのため、年金記録が「7月に厚生年金加入」となっています。。

そ、今になって当時の会社の言い分が違法だったと知った状態です。。

実はこの会社から、今春で退職予定でおります。。

そのため退職後に年金機構へ訴え出ようかと思いますが、意味はありますでしょうか。。

年金機構は2年以上遡っての対応はしないとの情報は正しいものでしょうか。。

私が今もっとも危惧いることは、転職先に「前職は4月入社」と記載書類を提出いる場合、雇用保険被保険者証より「前職は7月入社のはず、経歴詐称だ」と判断される危険性があることです。。

事実と異なりますので説明の言葉は尽くしますが、証拠となる10年前の給与明細や求人票を既に破棄しまっております。。

4月入社である証拠を会社より得る方法が何か他にあれば、そちらもあわせてご教示いただけないでしょうか。。

質問が長くなってしまったので要約いたしますと、 ①約10年前の「試用期間中の厚生年金未加入」と言う違法行為を訴え出る意味はあるか。。

本来得られた厚生年金の受給期間や、会社が支払わなかった分の税金について是正されるのか。。

年金機構や労基から、企業側に何らかの指導が入るのか。。

②4月入社である証拠を会社より得る方法について。。

在籍中の場合、どのような書類に入社日が記載されるのか。。

どういった理由で請求すればよいか(口頭確認しかない場合は録音など?) 幸い、まだ会社に退職を申し出てはおりません。。

まずは情報を得たいと思いますので、どうかお力添えいただけないでしょうか。。

よろしくお願いいたします。。

社会保険 | 年金1